59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

御承知のとおりマイナンバーカードはですね、20歳以上の方であれば10年間顔写真つき本人確認書類として利用できることと、あとは10年間にわたって行政手続オンライン化公的個人認証機能でしっかりと行えるものであります。  そういった中で、本人確認を決しておろそかにはできない、そういった事務処理の中でしっかりと明記をされております。

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

国のほうがオンライン化推進しております31の手続のうち、市町村の対象は27の手続があります。内訳は子育てが15、介護が11、被災者支援が1というところです。この27の手続の中で、各市町共通に利用可能なシステムを令和4年度中に愛媛県が構築する計画であります。ただし、愛南町機関システムと連携させるためには、さらに別の3つの設備、システム等導入させる必要があります。

四国中央市議会 2022-03-08 03月08日-02号

議員御案内のとおり,昨年行いました行政手続における押印見直しにつきましては,市民負担軽減業務効率化に一定の成果を得たわけでございますが,この押印見直しは,行政手続オンライン化への過程の一つでございます。 現在は,市民窓口センターにおいてタブレット等による申請受付実証実験を行うなど,手続オンライン化,市民サービス向上につながる方策検討を進めているところであります。 

四国中央市議会 2021-12-15 12月15日-03号

本市においても,オンライン化推進し,手続簡素化を図るため,DX推進必須課題であると考えております。 ただ,世の中が果たしてそのとおり向かっているか。香川県の選挙で,デジタル大臣が落選されました。それを思ったときに,やはり政府ももう少し懇切丁寧な説明が要るのではないか。国民皆さん方,それについていけないっていうところもあったんではないかと私は思っております。 

愛南町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第2日12月13日)

2点目の窓口での事務処理軽減するための今後の計画と施策についてですが、窓口業務オンライン化推進し、業務効率化と町民の利便性向上を図ることは、大変重要なことだと認識をしております。町では、現在、愛媛県が主催するDX推進会議に参加し、県と市町が一体となってシステム標準化共同化、デジタル技術の効果的な利活用方策意見交換を重ねているところであります。  

伊予市議会 2021-03-17 03月17日-04号

次に、2款1項12目情報化推進費では、説明会委員会等における会議オンライン化を目的としたテレワーク業務リモートアプリ導入について、具体的な計画はとの質疑に対し、災害時や緊急時の地域事務所とのウェブ会議や現場の状況を見ながら情報共有を行うことを想定している。また、庁舎内のサテライトオフィス化により、事務所において外部との会議研修会活用するとの答弁がありました。 

四国中央市議会 2021-03-09 03月09日-02号

今後,各行政手続デジタル化検討していく上で,全ての方がオンライン申請等に対応可能な状況であるとは想定しておりませんので,当面の間は従来の申請方式との併用や,オンライン化だけでなく,全ての市民に分かりやすい,使いやすいデジタル化推進し,市民満足度向上を目指していくことが必要と考えております。 

松山市議会 2020-12-09 12月09日-06号

本市では、これら国の動向を踏まえつつ、各種申請書類への押印廃止添付書類見直しに併せて行政手続オンライン化に向けた検討を行っているところです。今後は、来庁することなくできるオンライン申請の拡充など、ICT利活用でスムーズな手続を実現し、利便性の高い行政サービスを提供する市役所を目指していきたいと考えています。以上です。 ○若江進議長 吉冨議員

伊予市議会 2020-12-09 12月09日-04号

また、河野大臣は、本人確認本人認証にならない認め印は全てなくなり、今後は書面や対面の必要がない手続はやめて、オンライン化を進めたいとも述べました。 一方、印鑑証明登記登録で必要なものや銀行への届出印など、83種類は今後も存続させるとして、押印廃止に伴い、来年度デジタル庁が発足し、業務デジタル化された際には、電子認証などが導入されるだろうとの見通しも示しました。 

松山市議会 2020-12-08 12月08日-05号

また、3年間のアクションプランを定め、SNSなどを活用した情報発信各種手続オンライン化などを計画的に進めています。そうした中、国は、コロナ禍で明らかになったデジタル化の遅れに対応するため、官民データ活用推進基本計画を変更し、デジタル庁を創設するなど、デジタルトランスフォーメーションの取組を加速しています。

松山市議会 2020-12-04 12月04日-03号

自治体においてもその動きは活発であり、福岡市は、昨年から市民負担軽減行政手続オンライン化を進めるため、国や県の法令で押印が義務づけられているものを除き、市に提出される申請書など、およそ4,700種類のうち、市で見直しができる保育所入所申請書など、およそ3,800種類について、全ての押印義務廃止を9月末で完了しています。